2009年12月12日

Chai Yao 生きぬいた柴窯!

Chai Yao 生きぬいた柴窯!

Hello everyone!! 幻の至宝といわれる柴窯を見てきましたヨ!!icon12

今朝、そうだ!!まぼろしicon12、まぼろしの”青い百合”を見にいこう!!

と思いたって見にいきましたicon16。そして、やっと、陽光美術館について、入って

あれ?だれもいないよ、、?icon10、あれ?もう、ひとだかりができてるハズ?icon10

なんだけどなあ~、いるのは、セキュリテイーのおじさんだけ。

で、ぐるりと回って?あれ?あれ?どこ?っておもっていると、なんと!!

まぼろしの至宝を通り過ぎていたよ。(ごめん!!face07

で、ありました!!上の写真です!ちょっと暗くてスポットライトをあびていますね。

で、手前のが青銅器のこ(漢字が出せないよ):とはさかずきだそうです。これを、まねて?作られています。

で、この青銅器、これは2500~3000年前ですって??

と、がやがや、、ふと人が入ってくる気配、、、と思ったら、カメラやマイクををもったひと若いかたが、、、

で、カメラマンにあなたはどこから?ときくと中国からと、、えっ?
Chai Yao 生きぬいた柴窯!
で、上の写真の方は、古美術のプロフェショナル?報道人から、インタビューをうけていましたヨ!
(写真ではわからないけど、、伝統的な中国の服をきてらっしゃいました)

Chai Yao 生きぬいた柴窯!

で、な、なんと、上の写真のジェントルマンの方が、”幻の至宝の柴窯発見”の本を書いたJoun Tainaka(對中如雲)氏です!!

わあ~!ぜんぜん知らなかったよicon09!!なのに、さすが、、ジェントルマン!

おかしなメアリー君に説明をしてくれましたよ!!ラッキーface03!!ありがとう!!face05

(電話では、報道陣はみんな帰られましたと、、聞いていたけどね。)

Chai Yao 生きぬいた柴窯!

Chai Yao 生きぬいた柴窯!

ごめんなさい。うまくせつめいできるかな?

(これは、やっぱり、Mr.Tainakaの本がすごく面白い!!です!!)

で、えっと、icon26上の写真は上げ底ですって。

上底の中にまで化粧釉をほどこしてあります。

それで、青い百合の特徴は、、

天のように青く、鏡のように明るく、紙のように薄く、聞けばけい《ゴメン!漢字が出せないよ):水琴のようなしくみ

で音するそうです。天のように青くとはわかりますね。

で、薄きこと紙のごとしは、釉薬を除いた素胎の厚さがわずか2ミリだそうです。

で、さいごのはなんだか音がでるらしい、、、まだまだいろいろ教えていただきましたヨ!

デ、今日はこの辺でね!!
Chai Yao 生きぬいた柴窯!

では、上の修復痕は何を物語るのか?となぞにしときます。

では、Time to go!! icon16

Cheers!!



Posted by mary at 01:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。